2024年 (平成36年)の活動
日付 | タイトル | 内容 |
---|---|---|
11月10日(日) | 自然体験プログラム 「いいねん!」 | 11月10日に「健康の森公園」でいきものさがしをしました。
散策するのにはちょうど良い気候で気持ちよく回れましたが、ちょうど終了のころに雨が降り出し、急いでエコ工房にもどりました。たくさんドングリが落ちていて、中でもツブラジイというシイの実は殻を割って中身をそのまま食べられるので子どもたちと食べてみました。素朴な味がよかったです。 |
10月13日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 大将陣公園におでかけして、いきものさがしをしました。
大変良いおさんぽ日和で、気持ちよくいきものさがしができました。
多くの種類のバッタがいて、子供たちがバッタに負けじと飛び跳ねていました。 |
9月29日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 9月29日には国指定の遺跡である鹿毛馬神籠石付近を、飯塚市歴史資料館のスタッフの方に説明していただきながら回りました。
まだまだ謎の多い遺跡ということで、お話も大変面白く、ネットで公開されている動画も見せていただきました。
大変分かりやすく解説されていてもう一度見たくなりました。 |
9月16日(月) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 9月16日は夕方から大将陣公園スタードームとコラボして、生き物探しと月の観察会をしました。
大将陣公園の小高い丘の上から見た夕焼けが大変感動的で、月もくっきりとかんさつでき、スタードームスタッフのみなさんが詳しくお話ししてくれました。 |
9月14日(土) | 自然体験プログラム 夜のおでかけ「いいねん!」 | 9月14日は夜の自然観察会で、日が暮れた19時半から鳥羽公園でいきものさがしをしました。
アオマツムシやスズムシ、コオロギたちの合唱を聞きながらの散策で、秋を感じる観察会でした。 |
8月3日(土) | 自然体験プログラム 夜のおでかけ「いいねん!」 | 8月3日の夜19時半から21時まで、勝盛公園で夜のいきものさがしをしました。
毎年セミの羽化が観察できていたので、今年も楽しみにしていたのですが今年はセミとのタイミングが合わなかったようで観察できませんでした。
あの神秘的な様はぜひ子どもたちに見せてあげたかったのですが…人の都合には合わせてもらえないようです。 |
7月20日(土) | 自然体験プログラム 夜のおでかけ「いいねん!」 | 7月20日の夜19時半から大将陣公園で夜のいきものさがしをしました。
スタードームにもおじゃまして、大変鮮やかな「月」の観察をさせていただきました。
|
7月2日(火) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 6月9日に飯塚市の勝盛公園におでかけして、いきものさがしをしました。
タイサンボクが大きな花をつけ、いい香りを漂わせていました。 |
5月26日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 鹿毛馬神籠石付近におでかけして「いきものさがし」をしました。
みんなで森の中を歩き、チョウやトンボ、バッタを捕まえました。中にはカエルやカナヘビを捕まえて嬉しそうな子もいました。
同行してくださった「飯塚市歴史資料館」の方が、史跡の詳しい内容を現地でお話ししてくださり、大変充実した活動になりました。 |
4月28日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 4月28日に鳥羽公園へおでかけして、いきものさがしをしました。
暖かくなったのでチョウやトンボもたくさん飛んでいて、子供たちの虫取り網が右に左に踊っていました。
カナヘビがたくさん見つかって、何匹か捕まえ、観察することができて子どもたちも喜んでいました。 |
4月14日(日) | 自然体験プログラム 「いいねん!」 | 4月14日の「いいねん!」は午前中健康の森公園を散策して、気に入った草や花を採集し、午後からその草や花を使って「叩き染め」をしました。
さらしに挟んですりこ木でトントンたたき、草や花の模様を写し取ります。可愛い作品がたくさんできました。 |
3月10日(日) | 自然体験プログラム 「いいねん!」 | 3月10日健康の森でいきものさがしをした後、午後から化石はかせと石はかせのご指導の下、化石のレプリカ作りをしました。実際の化石や化石のレプリカ、レプリカの重要性などをお話ししていただき、みんなでレプリカ作りをして好きなように色をつけました。カラフルな夢のあるレプリカができました。 |
2023年 (平成35年)の活動
日付 | タイトル | 内容 |
---|---|---|
12月10日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 12月10日、鳥羽池におでかけしていきものさがしをしました。
12月なのに少し汗ばむような陽気で、大変気持ちよく散策できました。
チョウやトンボ、カマキリなどもいて、もうすぐクリスマスなんて信じられないような1日でした。 |
11月12日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 11月12日(日)サンビレッジ茜へおでかけして、いきものさがしをしてきました。
山の上なので寒かったですが、落ち葉やどんぐりを拾って遊びました。
とてもたのしかったです。 |
10月8日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 10月8日、頴田地区鹿毛馬神籠石付近でいきものさがしをしました。
あいにくの雨でしたが、バッタやチョウもいて、雨だからこそたくさんのカタツムリ(マイマイ)に出会いました。
大きいものは殻の径が5?を超え、ゆったりと動く姿はなんだか神秘的で見とれてしまいました。 |
9月24日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 9月24日は前回夜の観察会を実施した大将陣公園で、今度は明るいうちの観察会を行いました。
バッタがたくさんいて、ショウリョウバッタやクルマバッタ、トノサマバッタなどを捕まえました。どこからともなくキツネが現れて、近くまで来ましたがいつのまにか去っていきました。
|
9月2日(土) | 自然体験プログラム 夜のおでかけ「いいねん!」 | 9月9日大将陣公園で夜の観察会を実施しました。
コオロギやマツムシの鳴き声を聞きながら、山を登っていくと「スタードーム」が解放されていて、招待していただきました。
土星の輪がくっきりと観察できて感動しました。 |
8月5日(土) | 自然体験プログラム 夜の「いいねん!」 | 8月5日の19時半から21時まで、ホームグランドの「健康の森」で夜の観察会を実施しました。
7月に実施した夜の勝盛公園とは異なり、街灯がないので森の中で振り返ると真っ暗です。明りにつられてトンボやセミが飛んできたりしますが、何が飛んできたかすぐには分からないので少しびっくりします。ただ、夜の森はなんだかワクワクします。 |
7月22日(土) | 自然体験プログラム 夜のおでかけ「いいねん!」 | 勝盛公園で夜のいきものさがしをしました。
毎年勝盛公園での夜の活動では「セミの羽化」シーンが観察できます。
大変神秘的なシーンで目に焼き付いてはなれません。
幼虫たちも長年の地下暮らしと決別して地上へ上がってきますが、生きて動いているセミの幼虫が観察できる数少ない機会です。 |
6月11日(日) | 自然体験プログラム おでかけとおさんぽ「いいねん!」 | 6月11日、鳥羽公園にて午前は未就学児対象の「おさんぽ いいねん!」、午後は小学生以上対象の「お出かけ いいねん!」を実施しました。少し暑かったですがいろんないきものに出会えて、楽しい観察会でした。午前も午後も2m近い蛇があらわれたのはびっくりしましたが、午前は真っ黒なカラスヘビで午後はシマヘビと種類も異なり、この公園の自然の豊かさを感じました。
|
5月3日(水) | 自然体験プログラム おでかけとおさんぽ「いいねん!」 | 5月3日サンビレッジ茜にて午前は未就学児対象のおさんぽ、午後は小学生以上対象のおでかけ「いいねん!」を実施しました。
5月の風も心地よく、楽しい森林浴ができました。午前のおさんぽでは、未就学児対象ですが虫取り上手な子たちがいて、バッタをたくさん捕まえました。 |
4月9日(日) | 自然体験プログラム 「いいねん!」 | 4月9日の自然体験プログラムは、午前が未就学の子どもたちと健康の森をおさんぽ、午後は小学生以上の子といきものさがしをしました。生き物大好きな子どもたちばかりで、いろんないきものをワイワイ楽しく探しました。暖かくなってきたのでチョウやハナムグリカナヘビなどを見つけることができました。
|
3月12日(日) | 自然体験プログラム 「いいねん!」 | 3月12日の自然体験プログラムは、午前と午後の2部構成
午前は健康の森公園でいきものさがしをしました。気持ちの良い日でしたが、チョウがちらほら飛んでいるくらいで、まだまだ虫たちの活動時期には早いようです。
午後は石はかせと化石はかせにご指導をお願いして、「すな」についてのお話でした。いろんな場所で採集した「すな」を持ってきていただいて顕微鏡で拡大して見てみると、キラキラきれいで中には小さな貝も見つけられました。一緒に見せていただいたいろんな化石もワクワクしました。
|
2022年 (平成34年)の活動
日付 | タイトル | 内容 |
---|---|---|
12月11日(日) | 自然体験プログラム おさんぽ「いいねん!」 | 12月11日勝盛公園で、未就学児とその保護者の方を対象にした自然観察会を実施しました。今回はいろんな色を探そう!というテーマで落ち葉や花を拾いました。赤や紫、茶色に黄色、色とりどりで大変楽しかったです。 |
11月13日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 11月13日に鳥羽池へおでかけして、いきものさがしをしてきました。最初は雨の中のスタートでしたが30分ほどすると雨もやみ、楽しくいきものさがしができました。秋の公園はいろんな植物を中心に楽しめましたよ。 |
10月23日(日) | 自然体験プログラム おさんぽ「いいねん!」 | 未就学児とその保護者の方を対象に、大将陣公園でいきものさがしをしました。
バッタを手づかみで捕獲したり、法面を駆け上がる子供たちに元気をもらいながら一緒に遊びました。
|
10月9日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | サンビレッジ茜へおでかけして、午前と午後の2回、生き物探しをしました。
チョウやクモ、カミキリムシなど見つけましたが、途中の小川でサワガニをたくさん捕まえました。
帰るときにみんな、また遊ぼうね!といって逃がしてあげました。 |
9月17日(土) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」夕方&夜 | 9月17日に夕方の部と夜の部で、勝盛公園のいきものさがしをしました。
普段何気なく利用している公園も、いきものをさがすという目的を持ち、しかも夜間に活動するとなると新鮮に感じます。
石垣の隙間までのぞき込んで、公園のいろんな姿を見ることができたような気がしました。 |
8月6日(土) | 自然体験プログラム 夕方と夜の「いいねん!」 | 8月6日に夕方16時からと夜19時からの2回、健康の森公園にて観察会を実施しました。普段は足を踏み入れることがほとんどない夜の森は、少し心細いけどわくわくしてきます。セミやトンボを見つけましたが、生き物探しというよりは探検に近いような感覚でした。
|
7月10日(日) | 自然体験プログラム 「いいねん!」 | 7月10日(日)に未就学児とその保護者の方を対象にした「おさんぽ いいねん!」を実施しました。
虫が大好きな子は、小さなアリなどの虫を見つけるたびにその場にしゃがんで観察します。観察ルートもゆっくり回るおさんぽでした。途中で見つけたカタツムリを囲んで、みんなで「でんでんむしむしかたつむり〜」と歌っている姿が可愛らしくて忘れられません。 |
6月12日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 6月12日自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」は大将陣公園におでかけしてきました。
初夏とはいえ日差しが厳しい中、木陰では心地よい風が吹き、バッタやチョウ、トンボ、トカゲに出会いました。
公園の一番上は小高な丘で見晴らしがよく、大変気持ち良い場所です。参加者みんな楽しそうでした。 |
5月8日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 5月8日、頴田地区の国指定史跡である「鹿毛馬神籠石」付近へでかけていきものさがしをしました。
いろんな虫や植物、キノコ出会えて楽しかったです。 |
4月20日(水) | 自然体験プログラム おさんぽ「いいねん!」 | 4月20日健康の森公園で未就学児とその保護者の方を対象にした「おさんぽ いいねん!」を実施しました。
気持ちの良い天気でまさしくおさんぽ日和でした。どんぐり拾いや煙をはくキノコなど、子どもたちも楽しそうに歩いてくれました。 |
4月10日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 4月10日勝盛公園におでかけしてきました。
池でのんびり甲羅干ししている亀たちを驚かせて申し訳なかったですが、池にいたアメンボを捕まえるとまさしく飴の匂いがしました。小さなアオダイショウにもであい、楽しいいきものさがしができました。 |
3月20日(日) | 自然体験プログラム おでかけ「いいねん!」 | 3月20日の自然体験プログラムは、頴田地区の『鹿毛馬神籠石」付近でいきものさがしをしました。
少々肌寒かったですが、菜の花やノビルなどの春を感じさせる植物を見つけ、少し味見をしたりしましたよ。 |
2021年 (平成33年)の活動
日付 | タイトル | 内容 |
---|---|---|
12月12日(日) | 自然体験プログラム いいねん! | 12月12日の自然体験は午前に健康の森を散策し、午後は化石はかせ、石はかせのお話と、貴重な筑豊の化石や石の実物を見せてもらいました。また、その後ははかせが採集した石を分けてもらい、筑豊の石コレクションブックを作成しました。
容易には手に入らない大変貴重なものだと思います。
エコ工房にも1つ展示させていただきました。 |